SSブログ

クリスマスイヴ☆イヴ [季節の行事]

あっという間にクリスマスイヴ☆イヴです。
続々とクリスマスものをアップなどと言っておきながら、ごめんなさい。
あまりいい写真が撮れず・・・23日になってしまいました。

poinsechia.jpg

フレッシュのグリーンにポインセチア、ドイツトトーヒ(縦長の実ものです)、姫リンゴ
木蔦などを組み合わせてクリスマスムード満点です。
この頃は、ポインセチアにも斑点入りが出てきました。


akabara.jpg

真っ赤なバラをたっぷりと使ったゴージャスアレンジ。
シキミアというつぶつぶの花が間をうまくとりもってくれていますし、紅いさんきらいの実もつやつやしていて、とってもきれいです^^



blue.jpg

こちらはブルーバージョン。
ブルー系のプリザーブドローズ3種をぎっしり黒い舟形の器に配置しました。
今年のいちおし、黒ラメカラーの木の皮のチップが斬新です!
よ〜く見て下さい。雪の結晶のオーナメントなどもさりげなく入れてます☆

ブルー、ブラック、シルバー、ホワイトの渋い大人っぽいアレンジに仕上がりました〜。
ブルーメリークリスマス!


私、明日の今頃は・・・シャンパンを飲み過ぎて目がまわっているかも@@
皆さん、楽しいクリスマスをお過ごしください。








ハロウィンまであと3日! [季節の行事]

So-netブログ、毎日重いですねぇ。。
なかなかアップできませんでしたが、ようやくハロウィンアレンジを
ご紹介します。

halloween1.jpg

ハロウィンカラーのオレンジ、黒、
を使ったプリザーブドフラワーのアレンジ。


ハロウィンアレンジは可愛く楽しく、そして・・・・ちょっぴりお化けっぽくを
意識して作ります。
紫の星のピックがある方は、真ん中にかわった形の風船ポピーや、ゴールドに染めた
ナッツなどを入れて渋かわいさを演出。
隣のかぼちゃ三兄弟?の頭のてっぺんいは紫のスパイダーが!!!

halloween2.jpg

今月の生花レッスンアレンジ(生徒さん作)です。
ハロウィン仕様の赤いフエルト地の器を見つけたので、オレンジ系の花を集めて
自由に制作してもらいました。
いがぐり坊主のような茶色のエキナセアという花や、真っ黒な唐辛子が今回は
いい味を出してくれています。
ジャック・オ・ランタンくんのそれぞれの表情がまたいいですね。
この顔を見ているとおもわず笑顔になります^^

out-door.jpg

我が家の玄関入り口。
ガーランドをグリーンにはわせてみました。にぎやかでなかなか好評です☆
魔女やお化けたちをぶらさげたいところですが・・・それはハロウィン当日のお楽しみ〜!







夏祭り〜♪もんじゃも楽し!! [季節の行事]


門前仲町に住んでいる友人から、深川富岡八幡宮の例大祭を案内してくれる
という誘いがあり出かけてきました。
豪壮なお神輿が勢揃いする東京一の神輿祭りだそうです。
今年は三年に一度の本祭りで、大小あわせて120基の町みこしが担がれました。

omatsuri.jpg


別名”水掛祭り”と呼ばれていて、沿道の観衆から担ぎ手に清めの水が
浴びせられ、担ぎ手と観衆が一体となって盛り上がるのが特徴だそうな。
私も縁起物なので、どさくさにまぎれてバケツを片手にザバッツ〜!と
やってきました^^
mizukake1.jpg
mizukake2.jpg

すごい水しぶきです。
昨日は皮肉なことに急激に気温が下がり、9月中旬並みの陽気でしたよね。
暑い日ならもっともっと盛り上がるところですが・・・正直寒いくらいでしたけど。
それでも、ものすごい気迫のこもった熱気あふれる神輿行列でした。

matsuri.jpgmikoshi1.jpg

女性陣も大活躍、粋ですねぇ〜☆
各町によってはっぴもカラフル、青いはっぴが目に鮮やかでした☆

monzya2.jpgmonzya1.jpg

月島に出て、もんじゃも食べました。
実は・・・はじめてなんです。やわらかくて、ほっこりしてておいしかった!
このお店にはまぐろ入りがあり、写真はそれです。
一番気に入ったのは、豚キムチもんじゃかな^^
私のわがままで猛暑の中もんじゃを予約しましたが、この日の涼しさは
なんと!!もんじゃ日和でした〜(笑)

夏祭り〜♪もんじゃも楽し!!デス。





梶の葉に願いをこめて☆ [季節の行事]

今日は七夕です。
今年は趣向を凝らして梶の葉型の短冊を作り、願い事を書きました。
足下には☆をイメージした百合の花と勢いのあるカラーを生けています。


tanabata.jpg

現在の七夕では竹や笹に飾りをつけますが、昔は梶の葉や枝が用いられたそうです。
古代から神に捧げる神木として尊ばれ、梶の葉は和紙の原料になる他、神前に
供える食物の器の代用にもされていたようです。

形がとても個性的なので、飾るととてもはえますね^^
家族でいろいろな願い事を書いてつるしました☆ 何を書いたかって?
”夢が叶いますように&夢をあきらめるな! by ROOKIES”
↑うけた人だけ笑ってね。(ヒント:土曜夜8時ハマってます)

candle.jpg

今日はキャンドルナイト。空に天の川が見えないのは残念だけれど・・・
梶の葉に願いをこめて、静かな時を過ごします^^





M♡THER'S DAY [季節の行事]

今日は5月の第二日曜日、そう”母の日”です。
レッスンでも母の日をテーマに、カーネーションをふんだんに使いました。

hahnohi1.jpg

どうですか、ボリューム満点でしょ。
最近はカーネーションも種類が豊富になり、母の日でも定番の赤だけでなく
お好みのカラーを選べるようになりました。
組み合わせも自由で、同系色のガーベラやピンポンキクなどとの相性もいいようです。

この赤紫系のカーネーションはファリダという名がついています。
カーネーション売り上げベスト100の中の37位にランキング。
ピンクパープル系では上位の花。私も大好きな花、なんかうきうきしますよね♡


hhanohi2.jpg

同じ組み合わせですが、ちっちゃくまとめました。
一輪挿しと組み合わせるとこんな感じで高さが出ます。
ボリュームたっぷりより、こっちの方が好きという意見も・・・
まぁ、それはご予算とお好み次第です(笑)


というわけで、今日は家中カーネーションだらけですぅ〜^^






亀戸天神の藤 [季節の行事]

今日は連休最後の日、やっと東京も晴天になりました!
この休みは家でのんびりと過ごしてました。
曇天の日が続いていたので、あまり外に出る気にもなりませんでしたし・・・

でも・・・今年はなんだか藤の花が妙に気になり、
東京一の藤の名所といわれる亀戸天神に行きたくて仕方がなくて、
調べてみたらちょうど今日まで”藤まつり”が開催されていて、ほとんどが
満開状態とあったので、思い腰を上げて行ってきました。

tenjinsama.jpg

あれっ、緑だらけだ! 残念ながらかなりピークを過ぎてしまったようでした。

fuji1.jpg

中を進んで行くと、濃い紫色をまだ残している棚も数カ所ありました。
とってもきれいな藤色です♪
fuji2.jpg
fuji3.jpg

五尺藤といわれるもので、約1m50cmほどの見事な藤
見頃のピークは過ぎているものの、やはり壮観です!

fuji4.jpg

アップで見ると、とても可愛らしいです。豆科のお花だからでしょうか。

亀戸天神の藤は、15棚100株。なんと1万以上の房をつけるのだそうです。
神社創建当時の約350年前からあるのですって。
植物のもつ永遠のパワーを感じました^^
ああ、見に来てよかった〜!


shirofuji.jpg

これは深大植物園の白藤です。4月の中旬に咲き始めの頃に見ました。
近づいてみると、なんともかぐわしいいい香りがしたのです。
それで、今年は藤の花が気になって気になって・・・・
白いのも幻想的でいいですね^^

kashiwamochi.jpg

昨日の端午の節句には、柏餅をいただき、菖蒲湯に入り邪気払い。
今年は根つきのしょうぶを入れたので、薬草&リラックス効果抜群でした。
夏に向ってまたまた頑張るぞ〜☆
















深川花見船 [季節の行事]

この前の日曜日、そうあの二月中旬並みの天候の日です。
寒さに負けじとダウンコートをはおり・・・
深川散策とお花見をしてきました。

sakura1.jpg

門前仲町駅降りてすぐの、大横川添いの見事な桜並木。

sakura2.jpg

お江戸深川さくらまつりが開催されていました。

fune.jpg

この季節の土日限定で、花見船(和船)に乗る事ができます。
昔ながらの手こぎ船で江戸情緒にひたりながらの舟遊び。
松尾芭蕉に扮した船頭さんもいたりして、なかなかおつなものです。

sakura3.jpg

こちらは”新内流し”といって江戸浄瑠璃。江戸庶民の語りものだそう。
情緒たっぷりの流し、風情がありました♪


meshi.jpg

名物の深川丼と深川めしのハーフ&ハーフ定食。
江戸っ子でないと間違えやすいですね。
丼が八丁みそのあさりのお味噌汁をかけるもので、
めしがかやくごはんです。
地元の友人は、やっぱり深川丼が好き!と言ってました。


実は・・・・この船に乗るのにかなりの時間待ちました。
最初は30分待ち位とのことで並んだのだけど、いっこうに列は動かず、
待つ事なんと2時間10分!!
クリスピードーナッツより長いよねぇ〜〜。

少数の舟で定員はわずか10名足らず、20分ほどの遊覧をするので
たしかに時間はかかってしまうのですよね。
これを逃すとまた一年待たなければならないのだからと、最後はなかば
意地になってました(笑)
でも、水面からの桜見物はなんとも美しくうっとりするほどでした。
今週末も花見船が出るそうです。
満開の桜が散って花筏になる様も、それはそれはきれい♪でしょうね。










イースターのアレンジ [季節の行事]

三日前の日曜日はイースター(復活祭)でした。
毎年日が違い、春分の日の後の満月の次の日曜日なんですね。

今年はいつだろうと思っていたら、前日の土曜日にま〜んまるの
お月様が出ていたので、あわててイースターのアレンジを作りました。


easter.jpg

ちらっと見え隠れしてるけど、ふたつきのバスケットにイースターカラーの
白、紫、黄色の花を集め、シンボルのたまごとうさぎをあしらいました。

イースター
キリストが十字架にかけられてから三日目に再び蘇ったことを祝う復活祭。

イースターエッグは、生命や復活を象徴するもので、イースターうさぎが
運んできたといわれています♪

easter1.jpg

白いチューリップはたまごに見立てました^^
薄紫黄色の花はフリージア。
可憐なマーガレットもよく使われる花材です。
青紫の小さくとんがったお花はムスカリ
黄色い卵にはカラフルな絵がかかれてます。うさぎさんも自己主張してますねぇ。

musukari.jpg

ムスカリは最近、球根つきで出回っています。
切ってもよし、根つきのまま留めつけてもよしと万能ですよ。
別名グレープヒアシンス、とってもいい香りがします♪


今年は早めのイースターでした。すると次は桜の開花・・・
もうすでに満開の木もありますね。今週末はお花見真っ盛りでしょうか。
今年は深川グルメ散策の予定です。
お花見特集ばっちりお届けしま〜す。お楽しみに☆










桃の節句 [季節の行事]

昨夜は楽しいひな祭りでした〜♪

教室は、ひなまつりのレッスンです。
こちらは生徒さんの娘さんの為に考えたミニミニアレンジ。
定番の桃の花菜の花を中心生けました。

hinamatsuri.jpg

ちりめんで作られた菱形の器を使用。
ちょうどお菓子屋さんの菱餅と同じくらいの大きさなので、
ひな飾りの横に置いてもちょうどいいサイズです^^

桃の短い横枝を数本たて、菜の花をぐっと短く切ってメインにして
ふわふわのスイートピー、足元のグリーンはミモザの葉っぱ
白い小花はわすれな草です。菱餅ピックも可愛いでしょ♡

hina.jpg

ちょっと具が少なめですが、ちらし寿司にはまぐりのお吸い物、白酒を作り
おひな様かまぼこを添えました。(気づいたらあなご、たけのこを忘れてた〜!)
お三時には草餅に桜餅、デザートはイチゴのムースと・・・・今日は食べ放題(^^;
季節の行事を大切にするのり茶でした。



やっと文字に色づけが出来る様になって喜んでます[かわいい]






バレンタインの宝石箱 [季節の行事]

♡Happy Valentine's Day♡
今年のバレンタインアレンジのテーマは
”バレンタインの宝石箱”


シックな小箱に大人びた赤いバラ、可愛らしいピンクのミニバラ&
チョコレートをあしらいました。
つなぎの葉っぱは、チョコをイメージさせる茶色のユーカリの葉です。
きらきらビーズのガーランドやパールをちりばめ、あたかも宝石箱の
ように仕上げました☆

この作品は、季刊誌プリ*フラ(プリザーブドフラワー専門マガジン)
冬・春号Vol.14に掲載された私の自信作です^^

今、全国の書店に置いてあります。
本屋さんで思い出したら・・・ぱらっとめくってみて下さい。

 本命から義理まで
〜バレンタインアレンジコレクション 2008〜
このコーナーに出ています(^^)

ここで使ったオレンジの紙で包んであるチョコは、一個300円くらい
しました。色合わせにこだわって探して見つけたんですよ。
はりこんじゃいました!!
先のちょこんと尖った金色の紙のチョコは、皆さんおなじみのキスチョコです。
これも最近はいろいろなお味があるようで、包み紙も豊富で金色を選びました。
キュートな形がアクセントになりました。

ただし・・・チョコをワイヤーで串刺しにしています。
ちょっとかわいそうなのだけど、安定させるためです。
撮影が終わったら、即座にいただきました。
今現在、チョコなしで空間があいたままのアレンジが手元にあるということは
言うまでもありません(笑)


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。