SSブログ
花だより ブログトップ
前の10件 | -

残暑お見舞い申し上げます [花だより]

purumeria.jpg

節電の中の酷暑、皆様お変わりありませんか。
熱中症対策は大丈夫?
私は寝る時にひんやり冷却マットを敷いたりと、ちょっぴりの工夫をしています。
見た目に涼感を・・と、グリーンのアレンジもたくさん作っています。

green.jpg

毎年恒例のグリーンカーテンもきれいに仕上がってきました。
今年はきゅうりが成りました♪
瑞々しくて甘くて、最高です!



kyuri.jpg


この夏の課題をひとつ決めてみました。
母の趣味のフランス刺繍作品がまだ途中です。。
かなり根気のいる作業なので、単純作業のスパンコールを敷き詰める所は
母の指導のもと私がお手伝いすることに。
刺繍初心者の私ですが、なんとか頑張ってます^^

span.jpg


現在約半分まできました。
まだまだ先は長いですが・・・^^:仕立ててポーチにします。
今月いっぱい完成の予定。
次回の記事でアップしますね〜☆








お花に野菜、夏ですね〜♪ [花だより]

空梅雨です。そして、すでに猛暑!
プラズマクラスターの扇風機を買い、冷房28℃で頑張っています。
この環境に今から慣れて、酷暑を乗り切らなければいけませんものね。


himawari.jpg

技術研修会のひまわり作品です。
パラレルスタイル。微妙な高低差、向きがリズミカルでいいですね^^
やっぱり、ひまわりからはた〜くさんの元気をもらえます!


edamame.jpg


我が家の家庭菜園で収穫した枝豆マイクロトマト
枝豆は初挑戦でしたけど、こんなにふっくらした実をつけてくれました^^
トマトはちょっと小さすぎましたが、味は濃いですよ〜。
今はキュウリゴーヤがぐんぐん育っています。
緑のカーテンになるのも楽しみです。
今年はちょっとした自給自足の生活を堪能したいと思います。


toruko.jpg

南部鉄瓶シリーズpart3
トルコキキョウ編
シャガのグリーンで伸びやかさを出しました。


スキンを新しくして気分一新です☆









もうすぐクリスマス☆ [花だより]


早いものでもう12月も半ばを過ぎました。
ずっと暖かい日が続き、リース作りなどには精を出していましたが
なんだかクリスマス気分にはなりませんでした。
いよいよ寒波が到来し、寒いのは苦手ですが^^;
ぐっとクリスマス気分満載になってきたところです。

christmas.jpg

プリザ−ブド加工のグリーンベースに真っ赤なオールドローズ
今年の新しい人気アイテム(白樺のトナカイ、星、ラメラメのボール、
パールグリーンに染めたペッパーetc.)をリース全体にちりばめた
直径35cmの豪華リースです。
講座を持っているコミュニティクラブで、限定販売をさせていただきました。

何個か作りましたが、かなり凝ったので・・・
パーツを正確に配置するのがかなり大変でした。
でも、どこに何を置こうかなと考えながら制作するのは楽しい時間です☆
なかでも白樺の木をトナカイの形にくり抜いたオーナメントは、大人気でした^^


fresh1.jpg

こちらはフレッシュグリーン(孔雀ひば、ひのき)をベースにしたリース☆生徒さん作
制作中もひばのいい香りが漂ってきて、プチ森林浴という感じ。
姫リンゴもつやつやでみずみずしいです。
ここでもトナカイさんを使いました。
ふわふわの薄茶のコットンは、いかにも今年風ですよね^^



お陰さまで花の検定試験に無事合格しました^^
コメントで皆様から激励をいただきまして、倍の力が湧いてきたようです。
本当に嬉しく感謝しています。ありがとうございました。



緑のカーテン ゴーヤ編 [花だより]


今年は、我が家でも緑のカーテン小プロジェクトを展開しています(笑)

goya1.jpg

第一弾はゴーヤ。
10cmほどの苗木で植えてから、2ヶ月ちょっとでこんなに成長しました。

goya2.jpg

昨日収穫しました!
ゴーヤにはスリムタイプとづんぐりタイプがあるらしいのですが、うちのはスリムタイプ。
体型と同じになるものですねぇ。(爆)

okinawa1.jpggoya.jpg

近所に”沖縄タウン”があります。
5月にゴーヤまつりがあり、そこの苗木配布でいただいてきたものなんです。

まだ1つしか実をつけていなかったのですが、昨日収穫の後、もうひとつ見つけました!
朝起きてゴーヤの様子を見るのが今の日課。
黄色い小さなやさしいお花をつけます。ほんのりいい香りが漂ってきますよ。

この日はゴーヤのサンラータンを作りました。
最初の一口は少し苦くてもだんだん慣れてきます。この苦み成分に健康効果が
あるそうです。暑さによる疲労、発汗に対応する栄養素がいっぱいなんですって^^
今年の夏はゴーヤと仲良くなろうと思います☆

小プロジェクト第2弾は、あさがおです。
現在すくすくと育っています♪









かきつばたに魅せられて☆ [花だより]

日に日に木々の若葉がボリュームをつけ、目に青葉・・・の季節になりましたね。
外を歩いていると、緑の香りが漂ってきます♪

先日、青山の根津美術館に行ってきました。
尾形光琳の代表作、国宝「燕子花図屏風」が毎年この時期に公開されるのですが、
今年は美術館がリニュアルしていた為、4年ぶりということで、かなりの人出でした。


nezu.jpgkakitsubata.jpg

美術館のロゴマークも一新したようです。
ポスターを見るだけでも、わくわくします^^実物の素晴らしさは圧巻でした!!

teien.jpgteienn1.jpg

庭園の燕子花。時期は少し過ぎていましたが、遠目ではまだまだきれいです。
国宝の燕子花図屏風と自生の燕子花を同時に見ることができるなんて、
とても贅沢なことだと思いました。

syakuyaku.jpg

「帰ってきてからかきつばたを生けました。」と言いたい所ですが、さすがにそれは無理!(笑)
旬の花しゃくやくを生けました^^









いちめんのすすき野原☆ [花だより]

puriza.jpg

日一日と秋が深まってきました。
こんなシックな秋色のアレンジが似合う季節の到来です。



先週久々に箱根に出かけてきました。
ちょうどすすきの見頃だったので、車窓からでしたがたっぷりと
秋の風情を堪能してきました^^

sengokubara.jpg
susuki4.jpgsusuki2.jpg

susuki.jpgsusuki1.jpg

箱根仙石原のすすき草原は、およそ18ヘクタールに広がり背丈を
越えるものが群生しています。
この季節にはこの草原の中にある一本道が通れるようになり、
多くの観光客が訪れるのです。
特設の専用駐車場が作られますが、かなり遠くの為(ほんとかなり歩く!!)
今回はあきらめましたT-T

すすきの穂が風に揺られて光り輝くさまは、それは見事でした☆


jinzya.jpgjinzya1.jpg

箱根神社に参拝しました。
最近注目を集めている箱根のパワースポットだそうです。
目にも鮮やかな朱赤の鳥居。
参道を歩いていると、研ぎすまされた厳粛な空気を感じました。

この季節に箱根に来たことがなかったので、とても新鮮でした。
すすきの美しさもあらためて感じました。
自然を満喫する旅♪紅葉前の時期でも楽しいものです。

新しい庭と月下美人 [花だより]


我が家に新しい庭が出来ました☆

ike.jpg

たまにちらっと登場していた循環式の池
この池を維持するのが難しくなり、水を抜いてはいるものの
しばらく放置状態にありました。
水瓶のような部分がまだ残っていて、そこから蚊が大量発生して庭に出れば
あっという間に蚊に刺されるという繰り返しでした。。
そこで、思いきって壊して土を入れて、お庭にすることになりました。

kaitaigo.jpg

途中はこんな感じ、仕上がりが待たれます。


niwa.jpg

ウッドチップを敷き詰めて、小径ができました♪
土がこぼれないように、小径の際には竜のひげ、石との境にはコニファーを植えました。
池のかこいに使っていた大理石は残して再利用、思い出も半分残りました。
紫陽花、アガパンサスなど節約モードで、庭の奥にあったものを移植してもらいました。

植木屋さんにしてもらったのはここまでで、後は私がいろいろ家族と相談しながら
季節の花を植えて育てていきたいです。
まずは、ひまわりを植えました。
秋にはコスモス、ダリアなどの予定。楽しみはつきません。
その前に、真夏の夜☆は”バーベキューパーティー”だ〜。
希望の方、ご予約承ります(笑)



新しいお庭が出来てうかれていた所に、またうれしい出来事がありました。
月下美人が開花秒読みで、この一週間はそわそわどきどきの日々でした^^

gekka1.jpggekka3.jpg

6月23日 つぼみがひょろっと伸びてきました。
6月26日 開花前日。つぼみが元気良く上を向いてきています。

gekka4.jpgbijinyo.jpg

6月27日 開花当日。
16:40頃。つぼみが白くふわっとしてきました。


gekka5.jpg

18:10。口がふんわりとあいてきましたよ〜。

gekkabijinn.jpg

20:00。かなり開いてきましたね〜。とてもいい香りが漂い始めました☆
それにしても不思議な形のめしべですね。

bijin1.jpg

20:00。満開!!見事、みごとです。
ふわふわシルキーな羽のような感じの質感です。純白のなんて清潔なお花なんでしょう。
甘い香りなのですが、おしろいのような爽やかさの残るような匂いに思えます。
この後23:00位まで満開状態でした。
この香りにうっとりしっぱなしで・・・ずっと一緒にいました(^^)*

月下美人の開花で、夏に向かって幸先の良いスタートをきりました。
もう一回くらい咲いてくれるよう、しっかりお世話しましょう!
お庭情報もたびたびアップしますね^^




うっとり♡新宿御苑の八重桜 [花だより]

あたたかくなりましたね〜。というか・・・暑いくらい!
なんだかあっと言う間にソメイヨシノが終わり、近所でも八重桜が満開です。
見逃しては大変と、大好きな新宿御苑にあわてて行ってきました。

gyoen.jpg

”普賢象” 里桜の最も古い栽培品種。
ふつう2本の雌しべが葉のようになって長く突き出る。この2本の雌しべと
白色の花弁を普賢菩薩が乗る白象に見立てている。

ふわふわと淡雪のようなうすピンクがなんとも可愛らしいと思いましたが、
このような歴史ある種類で、深い意味があったのですね。

ukon1.jpg

鬱金の桜。
オオシマザクラ系の里桜で、花は緑色の部分と黄色の部分が混ざった変わった品種
として珍重される。終わり頃に淡桃色に変わる。

ほんのり薄紅をさしたような楚々とした感じ。清楚な桜です♪

yae.jpg

関山。里桜の栽培品種。
鮮やかな紅色八重で鑑賞価値が高いことに加え、寒さや病害虫に強いので、現在では
公園などによく植えられている。
八重桜といえばこの”関山”を思い浮かべる人が多いそうです。

gyoikou.jpg

ピンクの八重も大好きですが、昨年とりこになった緑色の桜”御衣黄”

黄色と緑色の混じっている八重桜。
そのような色をしているのは、花弁に葉緑素があるからだそう。咲いてしばらくすると
中央部の咲き始めに白かった所が赤く変わる。花弁に気孔がある。
名前の由来は、貴族の衣服の萌黄色に近いため。
古くは黄桜。浅葱桜などとも呼ばれていた。

少し赤みがさしてきました。今年はちょうど一番いい時に見る事が出来てうれしい!!

gyoikou2.jpg

日陰にあたる場所に咲いているので渋〜い感じですが、
それがまた魅力的です♡

gyoen2.jpg

閉園前の夕方近くののどかな御苑の風景です。
いつきても癒されます。都会のオアシスですね♪


kyoboku.jpg

園内のど真ん中辺りにある巨木。何の木なのでしょうか?
どっしりとした幹に手をあててパワーをもらってきました^^

最近ちょっとお疲れ気味だったので、美しい桜と若葉で目の保養をさせてもらい・・・
充電完了〜!!デス。
























春を告げる花&芭蕉の古池 [花だより]

町を歩いているとふわ〜といい香りが漂ってきます♪
辺りを見渡してみると、白いぼんぼりのような沈丁花の花が咲いていました。
ふと足を止めて、花に顔を近づけてうっとりしてしまいました。
この季節ならではの贅沢な香りのシャワーかもしれませんね。


chincyouge.jpg


一昨日の日曜日は雲一つない快晴のいいお天気でした。
久しぶりに深川の友人と会い、芭蕉記念館あたりを散策しました。

basyo2.jpgbasyo1.jpg


ここは『芭蕉庵史跡展望庭園』。
隅田川と小名木川に隣接し、四季折々の水辺の風景が楽しめる場所です。
芭蕉翁像。閉園後の午後5時になると、像が回転してらいとアップするそう☆
ここにもハイテク技術が!ちょっとびっくりです!
きっと、隅田川を行く船を見守っているのでしょうね。

furuike.jpghaiku.jpg

展望庭園にある池。金魚がすいすい泳いでのんびりできるスポットです♪
”ふる池や蛙飛びこむ水の音”の句が頭をよぎります。
子供の頃にはじめて覚えた俳句ですよね^^

『芭蕉翁古池の跡』がある芭蕉稲荷の木の年輪にこんな句がありました。
さまざまの ことおもいだす 桜かな
ほ〜んと・・・なんだかしみじみ色々なことが思いだされてきたような。。


mitsumata.jpgkiyosumi.jpg


この跡は『清澄庭園』まで足を伸ばし、和菓子を買って園内で美しい景色を
見ながらいただきました。
右は夕暮れ時の庭園。左は見事に黄色く咲き誇る”みつまた”の花。

それから、この花には大感激!!

kanhi.jpg

遠目で見ると紅梅やかいどうかと思いましたが、寒緋桜(カンヒザクラ)です。
こちらも一足早い春の訪れを告げる花ですね♪
いつも出足が遅れ見逃していた濃いピンクの桜。見れてラッキーでした。

「寒さを吹き飛ばし外へ出てみよう!」ですね^^



追記:前記事”ひたすら・・花束”でお話した資格試験。無事合格しました〜。
   ほっとして気が抜けて風邪をひき、長引いて困りました。
   体調もやっと戻り外に出ると、沈丁花の香りに癒されました。
   今年は寒緋桜で桜咲く〜!です☆
   



鳥の巣のアレンジ 〜秋編〜 [花だより]

torinosu1.jpg

このアレンジに見覚えありませんか?
そう、今年の夏の北京オリンピックのメインスタジアム鳥の巣。
あの時、ご紹介したアレンジはこちら。

雪柳の紅葉や秋の菊、笹りんどうなどを使って、秋バージョンでアレンジしました。


torinosu2.jpg

中を覗くと、こんなににぎやかです。
ワックスフラワー、濃い紫色のトルコキキョウ、ピンクレースフラワーと
モダンな花も盛り込んでいます。

黄緑の花を持つププレウルム、アイビーグリーンも交えて・・・
緑からだんだんと紅葉する時間の推移も演出したつもりです♪





先週の日曜日、毎年恒例にしている”緑・花文化の知識認定試験”を受けてきました。
もう今年で5回目ですが、なかなか難問が多くて・・・なかなか昇級しないのです^^;
ただ植物の名前を知っているというだけでは出来ません。
里山歩きをしたり、絵画鑑賞をしたり、図鑑を読み込まなければいい点がとれない。(溜息)
お時間があれば、上のページをのぞき問題に挑戦してみてください。
5択なので、けっこう悩みますよ〜。

ひとつご紹介しましょう。こんな問題もありました。

☆映画『となりのトトロ』で、おばけのトトロが住んでいたのは何の木だったでしょうか。
この植物を下記の中から一つ撰び、番号で答えてください。

1.  イチョウ  2. クスノキ   3.   ケヤキ  4.  マツ  5.  スギ



正解は② 

トトロをきちんと観たことがない私は、勘で②と答えました^^;

todai2.jpg 試験会場は駒場の東大教養学部
めったに入れるところではないので、毎年楽しみにしています。
todai1.jpg 試験の帰り道。受験者は結構高齢化社会です。。。
山歩きが好きそうな皆さんって感じです。私ももっと観察にでかけなくっちゃ!!
花と緑の文化博士になる日はまだまだ果てしなく続きます〜〜。


前の10件 | - 花だより ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。